【 미야자키시 】 대피소의 추가 개설에 대해 【宮崎市】避難所の追加開設について

여기는 방재 미야자키 시청입니다.
대규모 지진이 발생하여 현재 미야자키시 내에 피난소를 개설하고 있습니다.
새로 대피소로 [ 이키메다이 ] 이키메다이니시 초등학교 를 추가 개설했습니다.
피난할 때는 안정하고 안전을 확인하면서 피난하십시오.

현재 개설중인 피난소는 여기에서 확인하십시오.
https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/life/fire_department/shelter_info/o_shelter.html

こちらは防災宮崎市役所です。
大規模な地震が発生し、現在宮崎市内で避難所を開設しています。
新たに避難所として【生目台】生目台西小学校を追加開設しました。
避難する際は、落ち着いて安全を確認しながら避難してください。

現在開設中の避難所はこちらからご確認ください。
https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/life/fire_department/shelter_info/o_shelter.html

[ 宫崎市 ]关于增设避难所 【宮崎市】避難所の追加開設について

这里是防灾宫崎市政府。
发生了大规模地震,我们目前正在 宫崎市 内设立疏散中心。
[ 生目台 ] 生目台西小学 已添加为新的疏散避难所。
疏散时,请保持冷静,并注意安全。

单击此处查看当前开放的疏散中心。
https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/life/fire_department/shelter_info/o_shelter.html

こちらは防災宮崎市役所です。
大規模な地震が発生し、現在宮崎市内で避難所を開設しています。
新たに避難所として【生目台】生目台西小学校を追加開設しました。
避難する際は、落ち着いて安全を確認しながら避難してください。

現在開設中の避難所はこちらからご確認ください。
https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/life/fire_department/shelter_info/o_shelter.html

【宮崎市】避難所の追加開設について

こちらは防災宮崎市役所です。
大規模な地震が発生し、現在宮崎市内で避難所を開設しています。
新たに避難所として【生目台】生目台西小学校を追加開設しました。
避難する際は、落ち着いて安全を確認しながら避難してください。

現在開設中の避難所はこちらからご確認ください。
https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/life/fire_department/shelter_info/o_shelter.html

地点震度 震度1

2024年08月08日20時05分 発表
地震発生時刻 2024年08月08日20時01分
震源地 日向灘 北緯31.7度 東経131.9度 ごく浅い
地震の規模 M3.8
【震度1】宮崎市松橋

津波警報等(大津波警報・津波警報あるいは津波注意報)を発表中です。

【 宮崎市(みやざきし) 】 避難所(ひなんじょ)<逃(に)げる ところ>の 追加(ついか)開設(かいせつ)について 【宮崎市】避難所の追加開設について

こちらは 防災(ぼうさい)宮崎(みやざき)市役所(しやくしょ)です。
大(おお)きいな 地震(じしん)が 起(お)き、今(いま) 宮崎市(みやざきし)内(ない)で 避難所(ひなんじょ)<逃(に)げる ところ>を 開設(かいせつ)しています。
新(あら)たに 避難所(ひなんじょ)<逃(に)げる ところ>として 【 田野(たの) 】 田野(たの)文化会館(ぶんかかいかん)、【 生目(いきめ) 】 生目(いきめ)南(みなみ)地区(ちく)交流(こうりゅう)センター (旧(きゅう) 生目南(いきめみなみ)公民館(こうみんかん)) , 【 小戸(おど) 】 小戸(おど)小学校(しょうがっこう)、【 大淀(おおよど) 】 宮崎市(みやざきし)総合(そうごう)福祉(ふくし)保健(ほけん)センター、【 住吉(すみよし) 】 住吉(すみよし)地区(ちく)交流(こうりゅう)センター (旧(きゅう) 住吉(すみよし)公民館(こうみんかん)) , 【 大塚(おおつか) 】 大塚(おおつか)地区(ちく)交流(こうりゅう)センター (旧(きゅう) 大塚(おおつか)公民館(こうみんかん)) , 【 赤江(あかえ) 】 赤江(あかえ)地域(ちいき)センター、恒久(つねひさ)小学校(しょうがっこう)、【 高岡(たかおか) 】 高岡(たかおか)地区(ちく)交流(こうりゅう)センター (旧(きゅう) 高岡(たかおか)地区(ちく)農村(のうそん)環境(かん
きょう)改善(かいぜん)センター) , 【 清武(きよたけ) 】 清武(きよたけ)総合(そうごう)福祉(ふくし)センター、【 檍(あおき) 】 中央(ちゅうおう)公民館(こうみんかん)、【 中央(ちゅうおう)西(にし) 】 宮崎(みやざき)公立(こうりつ)大学(だいがく)(体育館(たいいくかん))を 開設(かいせつ)しました。
逃(に)げる 際(さい)は、落(お)ち着(つ)いて 安全(あんぜん)を 確(たし)かめながら 逃(に)げて ください。

今(いま) 開設(かいせつ)中(ちゅう)の 避難所(ひなんじょ)<逃(に)げる ところ>は こちらから ご 確認(かくにん) ください。
https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/life/fire_department/shelter_info/o_shelter.html

こちらは防災宮崎市役所です。
大規模な地震が発生し、現在宮崎市内で避難所を開設しています。
新たに避難所として【田野】田野文化会館,【生目】生目南地区交流センター(旧生目南公民館),【小戸】小戸小学校,【大淀】宮崎市総合福祉保健センター,【住吉】住吉地区交流センター(旧住吉公民館),【大塚】大塚地区交流センター(旧大塚公民館),【赤江】赤江地域センター,恒久小学校,【高岡】高岡地区交流センター(旧高岡地区農村環境改善センター),【清武】清武総合福祉センター,【檍】中央公民館,【中央西】宮崎公立大学(体育館)を開設しました。
避難する際は、落ち着いて安全を確認しながら避難してください。

現在開設中の避難所はこちらからご確認ください。
https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/life/fire_department/shelter_info/o_shelter.html

【 미야자키시 】 대피소의 추가 개설에 대해 【宮崎市】避難所の追加開設について

여기는 방재 미야자키 시청입니다.
대규모 지진이 발생하여 현재 미야자키시 내에 피난소를 개설하고 있습니다.
새롭게 피난소로서【다노】타노 문화 회관,【생목】생메남 지구 교류 센터(구생메난 공민관),【오도】코도 초등학교,【오요도】미야자키시 종합 복지 보건 센터,【스미요시】스미요시 지구 교류 센터(구 스미요시 공민관),【오오츠카】오츠카 지구 교류 센터(구 오오츠카 공민관),【아카에】아카에 지역 센터, 영구 초등학교,【다카오카】다카오카 지구 교류 센터(구 다카오카 지구 농촌 환경 개선 센터),【 기요부] 기요부 종합 복지 센터,【檍】추오 공민관,【츄오니시】미야자키 공립 대학(체육관)을 개설했습니다.
피난할 때는 안정하고 안전을 확인하면서 피난하십시오.

현재 개설중인 피난소는 여기에서 확인하십시오.
https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/life/fire_department/shelter_info/o_shelter.html

こちらは防災宮崎市役所です。
大規模な地震が発生し、現在宮崎市内で避難所を開設しています。
新たに避難所として【田野】田野文化会館,【生目】生目南地区交流センター(旧生目南公民館),【小戸】小戸小学校,【大淀】宮崎市総合福祉保健センター,【住吉】住吉地区交流センター(旧住吉公民館),【大塚】大塚地区交流センター(旧大塚公民館),【赤江】赤江地域センター,恒久小学校,【高岡】高岡地区交流センター(旧高岡地区農村環境改善センター),【清武】清武総合福祉センター,【檍】中央公民館,【中央西】宮崎公立大学(体育館)を開設しました。
避難する際は、落ち着いて安全を確認しながら避難してください。

現在開設中の避難所はこちらからご確認ください。
https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/life/fire_department/shelter_info/o_shelter.html

[ 宫崎市 ]关于增设避难所 【宮崎市】避難所の追加開設について

这里是防灾宫崎市政府。
发生了大规模地震,我们目前正在 宫崎市 内设立疏散中心。
新的避难所包括[田野]田野文化会馆、[生目]生目南地区交流中心(原生目南社区中心)、[大户]大户小学、[大淀]宫崎市综合福利保健中心、[住吉]住吉地区交流中心(旧住吉社区中心)、【大冢】大冢地区社区中心(旧大冢地区中心)、【赤江】赤江地域中心、常久小学、【高冈】高冈地区交流中心(旧高冈地区农村环境改善中心) 、[清武]清武综合福利中心、[中西]宫崎公立大学(体育馆)开业。
疏散时,请保持冷静,并注意安全。

单击此处查看当前开放的疏散中心。
https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/life/fire_department/shelter_info/o_shelter.html

こちらは防災宮崎市役所です。
大規模な地震が発生し、現在宮崎市内で避難所を開設しています。
新たに避難所として【田野】田野文化会館,【生目】生目南地区交流センター(旧生目南公民館),【小戸】小戸小学校,【大淀】宮崎市総合福祉保健センター,【住吉】住吉地区交流センター(旧住吉公民館),【大塚】大塚地区交流センター(旧大塚公民館),【赤江】赤江地域センター,恒久小学校,【高岡】高岡地区交流センター(旧高岡地区農村環境改善センター),【清武】清武総合福祉センター,【檍】中央公民館,【中央西】宮崎公立大学(体育館)を開設しました。
避難する際は、落ち着いて安全を確認しながら避難してください。

現在開設中の避難所はこちらからご確認ください。
https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/life/fire_department/shelter_info/o_shelter.html

[ Miyazaki City ] Regarding the opening of additional evacuation shelters 【宮崎市】避難所の追加開設について

This is Disaster Prevention Miyazaki City Hall.
A large earthquake has occurred and evacuation shelters are currently open in Miyazaki City.
New evacuation shelters have been opened at the following locations: [Tano] Tano Cultural Hall, [Ikume] Ikume Minami District Community Center (formerly Ikume Minami Community Center), [Odo] Odo Elementary School, [Oyodo] Miyazaki City General Welfare and Health Center, [Sumiyoshi] Sumiyoshi District Community Center (formerly Sumiyoshi Community Center), [Otsuka] Otsuka District Community Center (formerly Otsuka Community Center), [Akae] Akae Regional Center, Tokuhisa Elementary School, [Takaoka] Takaoka District Community Center (formerly Takaoka District Rural Environment Improvement Center), [Kiyotake] Kiyotake General Welfare Center, [Aoki] Central Community Center, and [Chuo-Nishi] Miyazaki Municipal University (gymnasium).
When evacuating, please remain calm and check your safety before evacuating.

Please click here to check which evacuation shelters are currently open.
Https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/life/fire_department/shelter_info/o_shelter.html

こちらは防災宮崎市役所です。
大規模な地震が発生し、現在宮崎市内で避難所を開設しています。
新たに避難所として【田野】田野文化会館,【生目】生目南地区交流センター(旧生目南公民館),【小戸】小戸小学校,【大淀】宮崎市総合福祉保健センター,【住吉】住吉地区交流センター(旧住吉公民館),【大塚】大塚地区交流センター(旧大塚公民館),【赤江】赤江地域センター,恒久小学校,【高岡】高岡地区交流センター(旧高岡地区農村環境改善センター),【清武】清武総合福祉センター,【檍】中央公民館,【中央西】宮崎公立大学(体育館)を開設しました。
避難する際は、落ち着いて安全を確認しながら避難してください。

現在開設中の避難所はこちらからご確認ください。
https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/life/fire_department/shelter_info/o_shelter.html

【宮崎市】避難所の追加開設について

こちらは防災宮崎市役所です。
大規模な地震が発生し、現在宮崎市内で避難所を開設しています。
新たに避難所として【田野】田野文化会館,【生目】生目南地区交流センター(旧生目南公民館),【小戸】小戸小学校,【大淀】宮崎市総合福祉保健センター,【住吉】住吉地区交流センター(旧住吉公民館),【大塚】大塚地区交流センター(旧大塚公民館),【赤江】赤江地域センター,恒久小学校,【高岡】高岡地区交流センター(旧高岡地区農村環境改善センター),【清武】清武総合福祉センター,【檍】中央公民館,【中央西】宮崎公立大学(体育館)を開設しました。
避難する際は、落ち着いて安全を確認しながら避難してください。

現在開設中の避難所はこちらからご確認ください。
https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/life/fire_department/shelter_info/o_shelter.html

南海(なんかい)トラフ地震(じしん)臨時(りんじ)お知(し)らせ (巨大(きょだい)地震(じしん)注意(ちゅうい)) 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)

2024年(ねん)8月(がつ)8日(ようか)午後(ごご)7時(じ)15分(ふん) 発表(はっぴょう)

【概要(がいよう)】
今日(きょう) (8日(ようか))午後(ごご)4時(じ)43分(ぷん)頃(ごろ)に 日向灘(ひゅうがなだ)を 震源(しんげん)とする マグニチュード7.1の 地震(じしん)が 起(お)きました。
この地震(じしん)と 南海(なんかい)トラフ地震(じしん)との 関連性(かんれんせい)について 検討(けんとう)した 結果(けっか)、南海(なんかい)トラフ地震(じしん)の 想定(そうてい)震源域(しんげんいき)では、大(おお)きい 地震(じしん)の 起(お)きる 可能性(かのうせい)が 平常(へいじょう)時(じ)に 比(くら)べて 相対的(そうたいてき)に 高(たか)まっていると 考(かんが)えられます。
今後(こんご)の 政府(せいふ)や 自治体(じちたい)などからの 呼(よ)びかけ等(とう)に 応(おう)じた 防災(ぼうさい)対応(たいおう)を とって ください。

【本文(ほんぶん)】
今日(きょう) (8日(ようか))午後(ごご)4時(じ)43分(ぷん)頃(ごろ)に 日向灘(ひゅうがなだ)を 震源(しんげん)とする マグニチュード7.1の 地震(じしん)が 起(お)きました。
その後(ご)の 地震(じしん)活動(かつどう)は 活発(かっぱつ)な 状態(じょうたい)が 続(つづ)いています。
また、ひずみ観測点(かんそくてん)では、この地震(じしん)に 伴(ともな)う ステップ状(じょう)の 変化(へんか)が 観測(かんそく)されています。

気象庁(きしょうちょう)では、南海(なんかい)トラフ沿(そ)いの 地震(じしん)についての 評価(ひょうか)検討会(けんとうかい)を 臨時(りんじ)に 開催(かいさい)し、この地震(じしん)と 南海(なんかい)トラフ地震(じしん)との 関連性(かんれんせい)について 検討(けんとう)しました。

この地震(じしん)は、西北西(せいほくせい)・東南東(とうなんとう)方向(ほうこう)に 圧力(あつりょく)軸(じく)を もつ 逆断層(ぎゃくだんそう)型(がた)で、南海(なんかい)トラフ地震(じしん)の 想定(そうてい)震源域(しんげんいき)内(ない)に おける 陸(りく)の プレートと フィリピン海(かい)プレートの 境界(きょうかい)の 少(すこ)しが ずれ 動(うご)いたことにより 起(お)きた モーメントマグニチュード7.0の 地震(じしん)と 評価(ひょうか)されました。

過去(かこ)の 世界(せかい)の 大(おお)きい 地震(じしん)の 統計(とうけい)データでは、1904年(ねん)から 2014年(ねん)に 起(お)きた モーメントマグニチュード7.0以上(いじょう)の 地震(じしん) 1,437 事例(じれい)の うち、その後(ご) 同(おな)じ 領域(りょういき)で モーメントマグニチュード8クラス以上(いじょう)の 地震(じしん)が 起(お)きた 事例(じれい)は、最初(さいしょ)の 地震(じしん)の 発生(はっせい)から 7日(なのか)以内(いない)に 6 事例(じれい)であり、その後(ご)の 起(お)きる 頻度(ひんど)は 時間(じかん)と ともに 減少(げんしょう)します。
このデータには、2011年(ねん) (2011年(ねん)) 東北地方(とうほく ちほう)太平洋(たいへいよう)沖(おき)地震(じしん) (モーメントマグニチュード9.0)が 起(お)きた 2日(ふつか) 前(まえ)に、モーメントマグニチュード7クラスの 地震(じしん)が 起(お)きていた 事例(じれい)が 含(ふく)まれます。
世界(せかい)の 事例(じれい)では モーメントマグニチュード7.0以上(いじょう)の 地震(じしん)発生後(はっせいご)に 同(おな)じ 領域(りょういき)で、モーメントマグニチュード8クラス以上(いじょう)の 地震(じしん)が 7日(なのか)以内(いない)に 起(お)きる 頻度(ひんど)は 数百回(かい)に 1回(かい) 程度(ていど)となります。

これらのことから、南海(なんかい)トラフ地震(じしん)の 想定(そうてい)震源域(しんげんいき)では、大(おお)きい 地震(じしん)の 起(お)きる 可能性(かのうせい)が 平常(へいじょう)時(じ)に 比(くら)べて 相対的(そうたいてき)に 高(たか)まっていると 考(かんが)えられます。

南海(なんかい)トラフ地震(じしん)には 多様性(たようせい)があり、大(おお)きい 地震(じしん)が 起(お)きた 場合(ばあい)の 震源域(しんげんいき)は、今回(こんかい)の 地震(じしん)の 近(ちか)くだけに とどまる 場合(ばあい)もあれば、南海(なんかい)トラフ全域(ぜんいき)に 及(およ)ぶ 場合(ばあい)も 考(かんが)えられます。

最大(さいだい)規模(きぼ)の 地震(じしん)が 起(お)きた 場合(ばあい)、関東地方(かんとう ちほう)から 九州地方(きゅうしゅうちほう)にかけての 広(ひろ)い 範囲(はんい)で 強(つよ)い 揺(ゆ)れが、また、関東地方(かんとう ちほう)から 沖縄地方(おきなわちほう)にかけての 太平洋(たいへいよう)沿岸(えんがん)で 高(たか)い 津波(つなみ)<とても 高(たか)い 波(なみ)>が 想定(そうてい)されています。

今後(こんご)の 政府(せいふ)や 自治体(じちたい)などからの 呼(よ)びかけ等(とう)に 応(おう)じた 防災(ぼうさい)対応(たいおう)を とって ください。

気象庁(きしょうちょう)では、引(ひ)き続(つづ)き 注意深(ちゅういぶか)く 南海(なんかい)トラフ沿(そ)いの 地殻(ちかく)活動(かつどう)の 推移(すいい)を 監視(かんし)します。

※ モーメントマグニチュードは、震源(しんげん)断層(だんそう)の ずれの 規模(きぼ)を 精査(せいさ)して 得(え)られる マグニチュードです。
気象庁(きしょうちょう)が 地震(じしん)お知(し)らせ等(など)で、お 知(し)らせしている マグニチュードとは 異(こと)なる 値(あたい)になる 場合(ばあい)が あります。
※ 評価(ひょうか)検討会(けんとうかい)は、従来(じゅうらい)の 東海(とうかい)地域(ちいき)を 対象(たいしょう)とした 地震(じしん)防災(ぼうさい)対策(たいさく)強化(きょうか)地域(ちいき)判定会(はんていかい)と 一体(いったい)となって 検討(けんとう)を 行(おこな)っています。

2024年8月8日19時15分 発表

【概要】
本日(8日)16時43分頃に日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生しました。この地震と南海トラフ地震との関連性について検討した結果、南海トラフ地震の想定震源域では、大規模地震の発生可能性が平常時に比べて相対的に高まっていると考えられます。今後の政府や自治体などからの呼びかけ等に応じた防災対応をとってください。

【本文】
本日(8日)16時43分頃に日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生しました。その後の地震活動は活発な状態が続いています。また、ひずみ観測点では、この地震に伴うステップ状の変化が観測されています。

気象庁では、南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会を臨時に開催し、この地震と南海トラフ地震との関連性について検討しました。

この地震は、西北西・東南東方向に圧力軸をもつ逆断層型で、南海トラフ地震の想定震源域内における陸のプレートとフィリピン海プレートの境界の一部がずれ動いたことにより発生したモーメントマグニチュード7.0の地震と評価されました。

過去の世界の大規模地震の統計データでは、1904年から2014年に発生したモーメントマグニチュード7.0以上の地震1,437事例のうち、その後同じ領域でモーメントマグニチュード8クラス以上の地震が発生した事例は、最初の地震の発生から7日以内に6事例であり、その後の発生頻度は時間とともに減少します。このデータには、平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震(モーメントマグニチュード9.0)が発生した2日前に、モーメントマグニチュード7クラスの地震が発生していた事例が含まれます。世界の事例ではモーメントマグニチュード7.0以上の地震発生後に同じ領域で、モーメントマグニチュード8クラス以上の地震が7日以内に発生する頻度は数百回に1回程度となります。

これらのことから、南海トラフ地震の想定震源域では、大規模地震の発生可能性が平常時に比べて相対的に高まっていると考えられます。

南海トラフ地震には多様性があり、大規模地震が発生した場合の震源域は、今回の地震の周辺だけにとどまる場合もあれば、南海トラフ全域に及ぶ場合も考えられます。

最大規模の地震が発生した場合、関東地方から九州地方にかけての広い範囲で強い揺れが、また、関東地方から沖縄地方にかけての太平洋沿岸で高い津波が想定されています。

今後の政府や自治体などからの呼びかけ等に応じた防災対応をとってください。

気象庁では、引き続き注意深く南海トラフ沿いの地殻活動の推移を監視します。

※モーメントマグニチュードは、震源断層のずれの規模を精査して得られるマグニチュードです。気象庁が地震情報等で、お知らせしているマグニチュードとは異なる値になる場合があります。
※評価検討会は、従来の東海地域を対象とした地震防災対策強化地域判定会と一体となって検討を行っています。