2025年(ねん)8月(がつ)8日(ようか)午前(ごぜん)5時(じ)35分(ふん) 発表(はっぴょう)
南部山沿(なんぶやまぞ)い、南部平野部(なんぶへいやぶ)では、8日(ようか) 昼前(ひるまえ)にかけて 土砂災害(どしゃさいがい)<山(やま)から 石(いし)や 砂(すな)が 落(お)ちてくること>、河川(かせん)の 増水(ぞうすい)や 氾濫(はんらん)に 気(き)をつけ、低(ひく)い 土地(とち)の 浸水(しんすい)に 気(き)をつけて ください。
宮崎県(みやざきけん)では、8日(ようか) 昼前(ひるまえ)にかけて 線(せん)状(じょう) 降水(こうすい)帯(たい)が 起(お)きて 大雨(おおあめ)<たくさんの 雨(あめ)>災害(さいがい)<地震(じしん)や 津波(つなみ)で危ないこと>の 危険度(きけんど)が 急激(きゅうげき)に 高(たか)まる 可能性(かのうせい)が あります。
2025年08月08日05時35分 発表
南部山沿い、南部平野部では、8日昼前にかけて土砂災害、河川の増水や氾濫に厳重に警戒し、低い土地の浸水に警戒してください。宮崎県では、8日昼前にかけて線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。