Training rainband(s) information 線状降水帯に関する情報

September 4th, 2025, 6:57 P.M. JST Announcement.

Very heavy rain continues to fall in the same location due to a training rainband(s) in the Miyazaki Prefecture northern plain.
The risk of very serious and damaging landslides and floods is rapidly increasing.

2025年09月04日18時57分 発表

宮崎県北部平野部では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。

关于线状降水带的信息 線状降水帯に関する情報

2025年9月4日 下午5点1分 JST 发布

在 宫崎县 ,请高度警惕低洼地区洪水、4 日傍晚河水上涨泛滥以及 5 日清晨山体滑坡。
宫崎县,直到4日晚上很晚,持续发生线状降水带,大雨灾害发生的危险度有可能急剧提高。

2025年09月04日17時01分 発表

宮崎県では、4日夜のはじめ頃にかけて低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に、5日未明にかけて土砂災害に厳重に警戒してください。宮崎県では、引き続き4日夜遅くにかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。

雨(あめ)についての 情報(じょうほう) 線状降水帯に関する情報

2025年(ねん)9月(がつ)4日(よっか)午後(ごご)5時(じ)1分(ぷん) 発表(はっぴょう)

宮崎県(みやざきけん)では、4日(よっか) 夜(よる)の はじめ頃(ごろ)にかけて 低(ひく)い 土地(とち)の 浸水(しんすい)、河川(かせん)の 増水(ぞうすい)や 氾濫(はんらん)に、5日(いつか) 朝(あさ)に なる前(まえ)にかけて 土砂災害(どしゃさいがい)<山(やま)から 石(いし)や 砂(すな)が 落(お)ちてくること>に 気(き)をつけて ください。
宮崎県(みやざきけん)では、4日(よっか)の 夜(よる)遅(おそ)くまで 雨(あめ)が たくさん 降(ふ)ります。危(あぶ)ないです。

2025年09月04日17時01分 発表

宮崎県では、4日夜のはじめ頃にかけて低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に、5日未明にかけて土砂災害に厳重に警戒してください。宮崎県では、引き続き4日夜遅くにかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。

선상강수대에 관한 정보 線状降水帯に関する情報

2025년 9월 4일 오후5시1분 JST 방송

미야자키현 에서는 4일 밤의 초경에 걸쳐 낮은 토지의 침수, 하천의 증수나 범람에, 5일 미명에 걸쳐 토사 재해에 엄중하게 경계해 주세요.
미야자키현에서는 계속해서 4일 밤늦게에 걸쳐 선상강수대가 발생하여 호우로 인한 재난 발생 위험이 급격히 높아질 수 있습니다.

2025年09月04日17時01分 発表

宮崎県では、4日夜のはじめ頃にかけて低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に、5日未明にかけて土砂災害に厳重に警戒してください。宮崎県では、引き続き4日夜遅くにかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。

Training rainband(s) information 線状降水帯に関する情報

September 4th, 2025, 5:01 P.M. JST Announcement.

In Miyazaki Prefecture, please be on high alert for flooding of low-lying areas, rising and overflowing rivers from early evening on the 4th, and for landslides from early morning on the 5th.
There is a risk of a sharp increase in the danger level of heavy rainfall disasters due to a training rainband(s) which will develop through the late night of the 4th in the Miyazaki Prefecture.

2025年09月04日17時01分 発表

宮崎県では、4日夜のはじめ頃にかけて低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に、5日未明にかけて土砂災害に厳重に警戒してください。宮崎県では、引き続き4日夜遅くにかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。

Thông tin liên quan tới vành đai mưa 線状降水帯に関する情報

5:01 chiều ngày mồng 4 tháng 9 Năm 2025 Ban bố

Tại Tỉnh Miyazaki, hãy cảnh giác cao độ vì lũ lụt ở những vùng trũng thấp, nước sông dâng cao và tràn bờ từ đầu buổi tối ngày 4 và lở đất từ sáng sớm ngày 5.
Tại Tỉnh Miyazaki, các dải mưa tuyến tính sẽ tiếp tục hình thành cho đến Đêm muộn ngày mồng 4 và nguy cơ thiên tai mưa lớn có thể gia tăng nhanh chóng.

2025年09月04日17時01分 発表

宮崎県では、4日夜のはじめ頃にかけて低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に、5日未明にかけて土砂災害に厳重に警戒してください。宮崎県では、引き続き4日夜遅くにかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。

線状降水帯に関する情報

2025年09月04日17時01分 発表

宮崎県では、4日夜のはじめ頃にかけて低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に、5日未明にかけて土砂災害に厳重に警戒してください。宮崎県では、引き続き4日夜遅くにかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。

熱中症警戒アラート

2025年09月04日17時00分 発表

宮崎県では、明日(5日)は、気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されます。熱中症予防のための行動をとってください。

<熱中症予防のための行動>
・屋内では、エアコンを適切に使用し、涼しい環境で過ごしてください。
・屋外への外出は、なるべく短時間にする、暑い時間を避けるなどを心がけてください。また、日傘や帽子を活用してください。
・屋内・屋外を問わず、こまめに水分補給・塩分補給をしてください。
・高齢者、子ども、持病のある方、からだに障害のある方、肥満の方等の熱中症になりやすい方々は、特に熱中症予防のための行動をとってください。また、身近な方からも、熱中症になりやすい方々へ、見守り・声かけをしてください。
・施設の管理者やイベント主催者等は、暑さ指数を確認の上、施設の利用者やイベント参加者等に対して、熱中症予防に関する呼びかけなどを行ってください。

[明日(5日)の日最高暑さ指数(WBGT)(予測)]
高千穂28、古江33、鞍岡29、延岡33、日向33、神門32、西米良31、高鍋31、加久藤31、西都33、小林30、宮崎32、田野31、都城31、油津33、串間32

暑さ指数(WBGT:Wet Bulb Globe Temperature)は気温、湿度、日射量などから計算される、熱中症の発生リスクを示した指標です。
全国の情報提供地点における暑さ指数は、環境省の「熱中症予防情報サイト」で提供しています。お近くの地点における暑さ指数を「熱中症予防情報サイト」で確認し、熱中症予防のための行動をとってください。
[暑さ指数(WBGT)の目安]
 31以上:危険
 28以上31未満:厳重警戒
 25以上28未満:警戒
 25未満:注意

[明日(5日)の予想最高気温]
宮崎36度、延岡35度、都城35度、油津35度、高千穂31度

この情報は暑さ指数(WBGT)を33以上と予測したときに発表する、自分の身を守るための気づきを促す情報です。予測対象日の前日17時頃または当日5時頃に発表します。
なお、予測対象日の前日17時頃に情報(第1号)を発表した地域に対しては、当日5時頃における最新の予測が33未満に低下した場合でも情報(第2号)を発表し、熱中症への注意を呼びかけます。

【미야자키시】 대피 지시 발령에 대하여 【宮崎市】避難指示の発令について

9월-4일 오후3시51분
[경계 레벨 4] 대피 지시 발령에 대하여
[이유] 토사 재해 발생 위험
[대상 지역]
[ 수미요시 ] 大字(おおあざ)芳士(ほうじ) [ 東(ひがし)大宮(おおみや) ] 大島町(おおしまちょう), 東(ひがし)大宮(おおみや)1丁目(いっちょうめ), 東(ひがし)大宮(おおみや)2丁目(にちょうめ), 桜町(さくらまち) [북] 大字(おおあざ)上北方(かみきたかた) [ 오미야 ] 南(みなみ)花ヶ島町(はながしまちょう), 矢の先町(やのさきちょう), 南方町(みなみかたちょう), 平和が丘(へいわがおか)東町(ひがしまち), 平和が丘(へいわがおか)西町(にしまち), 平和が丘(へいわがおか)北町(きたまち), 下北方町(しもきたかたちょう), 花ヶ島町(はながしまちょう) 의 토사 재해 경계 구역

▼자치회 구역은 이쪽에서
https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/life/fire_department/prepare/348523.html

토사 재해 위험 구역에 거주하는 분 등 위험한 장소에 계시는 분들은 대피소나 안전한 친척·지인택 등으로 신속히 대피하시기 바랍니다.
또한 대피소에서는 감염병 예방 대책과 며칠 분의 식료품을 지참하십시오.

【개설 대피소】
【 수미요시 ] 스미요시 지구 교류센터 ( 큐스미요시 공민관 ),[북쪽] 우류노 초등학교, [ 東(ひがし)大宮(おおみや) ] 히가시오미야 지구 교류 센터 ( 큐 히가시오미야 지구 커뮤니티 센터 ),[ 오미야 ] 오미야 지구 교류 센터 ( 큐오미야 공민관 )

▼대피소, 해저드 맵은 이쪽에서
https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/bousai/

09月04日 15時51分
【警戒レベル4】避難指示を発令
【理由】大雨により土砂災害のおそれがあるため
【対象区域】
【住吉】大字芳士,【東大宮】大島町,東大宮1丁目,東大宮2丁目,桜町,【北】大字上北方,【大宮】南花ヶ島町,矢の先町,南方町,平和が丘東町,平和が丘西町,平和が丘北町,下北方町,花ヶ島町の土砂災害警戒区域

▼自治会区域はこちらから
https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/life/fire_department/prepare/348523.html

土砂災害危険区域にお住まいの方など、危険な場所にいる方は避難所や安全な親戚・知人宅等に速やかに避難してください。
また、避難所では、感染症予防対策や数日間分の食料品を持参してください。

【開設避難所】
【住吉】住吉地区交流センター(旧住吉公民館),【北】瓜生野小学校,【東大宮】東大宮地区交流センター(旧東大宮地区コミュニティセンター),【大宮】大宮地区交流センター(旧大宮公民館)

▼避難所・ハザードマップはこちらから
https://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/bousai/