【宮崎市(みやざきし)】避難(ひなん)指示(しじ)を 消(け)しました 【宮崎市】避難指示の解除について

9月(がつ)4日(よっか)午後(ごご)9時(じ)45分(ふん)
【警戒(けいかい)レベル4】避難(ひなん)指示(しじ)を 消(け)しました

次(つぎ)の 区域(くいき)に 発令(はつれい)していた 「 警戒(けいかい)レベル4避難(ひなん)指示(しじ) 」 を 全部(ぜんぶ) 解除(かいじょ)します。
天気(てんき)の 情報(じょうほう)を 見(み)て ください。

また、避難(ひなん)指示(しじ)の 解除(かいじょ)に 伴(ともな)い 開設(かいせつ)していた 避難所(ひなんじょ)<逃(に)げる ところ>を 閉鎖(へいさ)します。

【あてはまる 場所(ばしょ)】
【 住吉(すみよし) 】 大字(おおあざ)芳士(ほうじ) 【 東(ひがし)大宮(おおみや) 】 大島町(おおしまちょう)、東(ひがし)大宮(おおみや)1丁目(いっちょうめ)、東(ひがし)大宮(おおみや)2丁目(にちょうめ)、桜町(さくらまち) 【 北(きた) 】 大字(おおあざ)上北方(かみきたかた) 【 大宮(おおみや) 】 南(みなみ)花ヶ島町(はながしまちょう)、矢の先町(やのさきちょう)、南方町(みなみかたちょう)、平和が丘(へいわがおか)東町(ひがしまち)、平和が丘(へいわがおか)西町(にしまち)、平和が丘(へいわがおか)北町(きたまち)、下北方町(しもきたかたちょう)、花ヶ島町(はながしまちょう)の 土砂災害(どしゃさいがい)<山(やま)から 石(いし)や 砂(すな)が 落(お)ちてくること>警戒(けいかい)区域(くいき)

【この 避難(ひなん)施設(しせつ)<逃(に)げる ところ>を 閉(し)めます】
【 住吉(すみよし) 】 住吉(すみよし)地区(ちく)交流(こうりゅう)センター ( 旧(きゅう)住吉(すみよし)公民館(こうみんかん)) , 【 北(きた) 】 瓜生野(うりゅうの)小学校(しょうがっこう)、【 東(ひがし)大宮(おおみや) 】 東(ひがし)大宮(おおみや)地区(ちく)交流(こうりゅう)センター ( 旧(きゅう)東大宮(ひがしおおみや)地区(ちく)コミュニティセンター) , 【 大宮(おおみや) 】 大宮(おおみや)地区(ちく)交流(こうりゅう)センター ( 旧(きゅう)大宮(おおみや)公民館(こうみんかん))

09月04日 21時45分
【警戒レベル4】避難指示解除

次の区域に発令していた「警戒レベル4避難指示」を全て解除します。
今後も引き続き気象情報に注意してください。

また、避難指示の解除に伴い開設していた避難所を閉鎖します。

【対象区域】
【住吉】大字芳士,【東大宮】大島町,東大宮1丁目,東大宮2丁目,桜町,【北】大字上北方,【大宮】南花ヶ島町,矢の先町,南方町,平和が丘東町,平和が丘西町,平和が丘北町,下北方町,花ヶ島町の土砂災害警戒区域

【閉鎖する避難所】
【住吉】住吉地区交流センター(旧住吉公民館),【北】瓜生野小学校,【東大宮】東大宮地区交流センター(旧東大宮地区コミュニティセンター),【大宮】大宮地区交流センター(旧大宮公民館)